2015/05/29
青のり香る干ししいたけのリゾット☆
☆青のり香る干ししいたけのリゾット

気持ちの良い季節になってきましたね~
梅雨に入る前のこの季節
緑がキレイで大好きです
お天気が良くて、お出かけする日が多い我が家
お家でゆっくり過ごす日をねらって
リゾットを作りました^^
できたてのリゾットを食べる幸せよ❤
(材料)2人分
・米・・・1カップ
・干ししいたけ・・・4枚
・玉ねぎ・・・1/2個
・コンソメキューブ・・・1個
・水・・・2カップ
・白ワイン・・・大さじ2
・バター・・・10g
・オリーブオイル・・・大さじ2
・塩コショウ・・・少々
・パルメザンチーズ・・・適宜
・青のり・・・好きなだけ
(作り方)
1. 干ししいたけは水2カップに浸し、1晩おいて柔らかく戻しておく
2. 1.の干ししいたけの水をよく切り、戻しただし汁を鍋で沸騰させ、
コンソメを入れて溶かし、スープは温めておく
(戻しただし汁が2カップより少なければ水を足して調整する)
3. 厚手の鍋にオリーブオイルとバター、みじん切りにした玉ねぎ、
干ししいたけを入れ、塩コショウを少々振って、弱火で玉ねぎが透き通るまで炒めたら、
お米を洗わずに入れ、オイルがなじむまでよく炒める
4. 白ワインを入れてアルコール分が飛んだら、2.のスープの1/3量を入れ、
弱火でフツフツと煮る。(あまりかき混ぜない)
水分がなくなってきたら残りのスープを2回に分けて入れて煮詰める
5. 15分~20分を目安に炊き上げ、味見をしてお米の芯が少し残る位の
アルデンテになればできあがり
器によそって、青のりとパルメザンチーズをたっぷりかけてできあがり
お米が干ししいたけのうま味をたっぷり吸ってめちゃうまです!
塩分も控えめにできるますし^^
さらに青のりとパルメザンチーズがすごくよく合うんですよ♪
ぜひに~

乾物イタリアンの料理レシピ
乾物イタリアンレシピコンテスト参加中です♪

気持ちの良い季節になってきましたね~
梅雨に入る前のこの季節
緑がキレイで大好きです
お天気が良くて、お出かけする日が多い我が家
お家でゆっくり過ごす日をねらって
リゾットを作りました^^
できたてのリゾットを食べる幸せよ❤
(材料)2人分
・米・・・1カップ
・干ししいたけ・・・4枚
・玉ねぎ・・・1/2個
・コンソメキューブ・・・1個
・水・・・2カップ
・白ワイン・・・大さじ2
・バター・・・10g
・オリーブオイル・・・大さじ2
・塩コショウ・・・少々
・パルメザンチーズ・・・適宜
・青のり・・・好きなだけ
(作り方)
1. 干ししいたけは水2カップに浸し、1晩おいて柔らかく戻しておく
2. 1.の干ししいたけの水をよく切り、戻しただし汁を鍋で沸騰させ、
コンソメを入れて溶かし、スープは温めておく
(戻しただし汁が2カップより少なければ水を足して調整する)
3. 厚手の鍋にオリーブオイルとバター、みじん切りにした玉ねぎ、
干ししいたけを入れ、塩コショウを少々振って、弱火で玉ねぎが透き通るまで炒めたら、
お米を洗わずに入れ、オイルがなじむまでよく炒める
4. 白ワインを入れてアルコール分が飛んだら、2.のスープの1/3量を入れ、
弱火でフツフツと煮る。(あまりかき混ぜない)
水分がなくなってきたら残りのスープを2回に分けて入れて煮詰める
5. 15分~20分を目安に炊き上げ、味見をしてお米の芯が少し残る位の
アルデンテになればできあがり
器によそって、青のりとパルメザンチーズをたっぷりかけてできあがり
お米が干ししいたけのうま味をたっぷり吸ってめちゃうまです!
塩分も控えめにできるますし^^
さらに青のりとパルメザンチーズがすごくよく合うんですよ♪
ぜひに~
乾物イタリアンの料理レシピ
乾物イタリアンレシピコンテスト参加中です♪
スポンサーサイト
Comment